Android Studio Arctic Fox 正式リリース! Android プロジェクトの更新方法

皆様こんにちは、医療ユニット開発の山口です。 最近コロナワクチン2回目を打ってきました。38度超えの発熱よりも関節痛併発で首が爆裂に痛くなったほうがヤバかったです。 いやぁ、首がもげるかと思いました・・・すごいですね、モデルナ。 今回は 7 月末に…

なぜJavaScriptにおいて『オブジェクト』という言葉は二重に使われているのか

みなさん、こんにちは。OPTiM Storeの開発チームの半田です。 業務内容とはあまり関係ありませんが、学習初期に疑問に思っていたことが今になってやっと理解出来たので、今回文章に纏めてみようと思います。 ことはじめ JavaScriptにおいて、『オブジェクト…

WebAssemblyを用いてBERTモデルをフロントエンドで動かす

はじめまして。R&Dチーム所属、20.5卒の伊藤です。 普段の業務では自然言語処理と格闘していることが多いです。 今回は自然言語処理モデルとして有名なBERTをWebAssemblyを使用してフロントエンドで動かしてみた話になります。 最近、自然言語処理ライブラリ…

LayoutParserによるドキュメントレイアウトを意識したOCR解析

R&D チームの徳田(@dakuton)です。 過去記事に引き続き、今回もテキスト抽出をさくっといい感じにしようシリーズです。 前回記事 tech-blog.optim.co.jp LayoutParserとは 物体検出を追加利用したドキュメント向けレイアウト解析ツールです。 (GitHub)Layo…

Rust 1.54を早めに深掘り

属性中でマクロが使えるようになったRust 1.54の変更点を詳しく紹介します

Edge TPU の July 2021 Updates を追う

こんにちは、R&D チームの奥村(@izariuo440)です。 前回の Edge TPU の記事から1年4ヶ月ほど空いてしまいました。その間、Windows 向けの PCIe ドライバのβ版が公開されたり Edge TPU ランタイムが OSS になったり、Python/C++ 向けの API が整理された…

TensorRT 8 でさらに快適な高速推論

オプティムの R&D チームで Deep な画像解析をやっている奥村です。手元に NVIDIA RTX A4000 が届いてわくわくしています(PCIe 3.0 でも動作する模様)。TensorRT 8 の変更点についてメモしました。 はじめに 気になった内容 QAT で訓練されたネットワーク…

Android プロジェクトでの CI/CD 環境を比較 (GitHub Actions vs. GitLab CI/CD)

皆様お久しぶりです、医療ユニット開発の山口です。実に半年ぶりの投稿になります。 つい1週間前にコロナのワクチンを打って、3日くらい腕が痛くて上げられなかったです。 (寝ている間に寝ぼけたちびっ子のヒップアタックが腕にダイレクトヒットしたときは…

Multiple Object Trackingの手法・ライブラリ紹介

R&Dチーム2年目の葉山です。巣ごもりの影響...はあまり関係なく元からですが、もっぱら自宅で映画ばかり見ています。バイオレンスな映画が好きです。最近は業務でMultiple Object Trackingを扱っており、トラッキング処理の実装に四苦八苦しています。 今回…

Seleniumを実行するAPIサーバーを作成する

皆さんこんにちは、Optimal BizのAndroid 開発チームの山口です。 最近暑すぎてエアコンがないとリモートワークに身が入らない日々を過ごしています。 今回はプロダクトのテスト環境を良くするための下調べとして、簡易的なテスト環境を作成したので紹介して…

Rust 1.53を早めに深掘り

変数名などに日本語が使えるようになったRust 1.53の変更点を詳しく紹介します。

SAML とちょっと仲良くなるひとつのやりかた

祝日のない6月ですが、OPTiM はお誕生日のお祝い で今年も元気いっぱいです。 こんにちは、技術統括本部 の Kikuchi です。1年ちょっとぶりの登場となります。 中の人ですが、最近発表された OPTiM ID+ で SAML と戯れていました。 SAML わからない、わから…

Bunkai(日本語文境界判定器)でPDFテキスト抽出の改行位置をいい感じにする

R&D チームの徳田(@dakuton)です。 前回記事にてPDFの改行補正に関する記事を書いたあと、前回記事のような日本語文境界判定での利用に特化したBunkaiというライブラリが公開されたので、今回は続編として紹介します。 前回記事 tech-blog.optim.co.jp テ…

【AWS】App RunnerとCloudWatchで簡単サービス運用

こんにちは。AIサービス開発部の上原と申します。 2020年度に株式会社OPTiMへ新卒入社後、業務では主にバックエンドシステムの設計・実装やAmazon EKSを利用したサービス運用を担当しており、特に最近はKubernetesと格闘する日々を送っております。 さて、皆…

【初心者向け】 機械学習におけるクラス分類の評価指標の解説

こんにちは。R&Dチームの河野です。主な担当業務は機械学習モデルの開発です。 タイから日本に留学し、卒業後日本企業に就職していました。データ分析・機械学習の業務経験が3年程度で、R&Dチーム唯一の女性かつ外国人のメンバーです。 直近の仕事はディープ…