【アジャイル系男子】Go Gin Server + OpenAPI Generator 爆速サイクル戦線で生き抜く ⚔⚔

アジャイル系男子の日常 Go Ginとは❔❔ 自動生成手順 1. ファイル構成 2.openapi/openapi.yml 3.生成コマンド 4.★うわぁ。できたぁ。★ Go言語に高階関数が見当たらない Go Generate との出会い 新解体実行手順 ~Go2まで耐え抜く編~ 解らないし高階関数ジェネ…

古くて新しい2値化画像処理を動かしてみる(ECCV 2020論文)

R&D チームの徳田(@dakuton)です。 今年の8月に開催されたECCV 2020のacceptされた論文のなかに、使い古された2値化画像処理をもとにした論文(+実装)があり気になったので、今回はそちらを少し調べて動かしてみた結果をご紹介します。 対象論文 A Generali…

Rust 1.47を早めに深掘り

あらゆる要素数の配列で標準トレイト実装が使えるようになったRust 1.47の変更点を詳しく紹介します

MQTT Version 5.0 でできること

ご無沙汰しております。中野です。 ボトルマンを予約しそびれてしまって意気消沈気味な昨今です。 今回の記事では、MQTT Version 5.0の紹介を軽くしたいと思います。 MQTT Version 5.0とは 昨年、Version 3.1.1から約5年ぶりに仕様が更新された、MQTTの最新…

SwiftUI で Web アプリという可能性

JavaScript 以外の言語を使ってフロントエンドの Web アプリケーションを記述するフレームワークについて,Swift の Tokamak を中心に解説します.

Appiumを使って、リグレッションテストを自動化する

みなさんこんにちは!、20卒入社の山口です。自分は研修後Optimal Bizの開発チームに配属になりました! 今回は自分が担当しているタスク、Optimal Biz(Android)のリグレッションテストの自動化の過程を紹介していきたいと思います。 【開発環境】 ホストOS(…

RedisのAOFファイルをBGREWRITEAOFを使って圧縮した話

皆さんこんにちは技術統括本部IDMチームの木村です。 今回は、開発サーバで発生した"Redis::CommandError: LOADING Redis is loading the dataset in memory"に対応した話をしていきます。 こちらのRedisエラーは原因を端的に書いてしまうと、AOFファイルか…

システムの仕様を競技プログラミングの問題風に帰着して解決してみた

はじめに こんにちは。AI サービス開発部の千坂です。 主に AI Camera のクライアント側アプリの開発をしています。 AI Camera は、AI による画像解析技術を用いてカメラ画像を解析し様々な課題を解決するサービスです。 例えば、あらかじめ設定した進入禁止…

Rust 1.46を早めに深掘り

定数で一部制御構文が使えるようになる、関数の呼び出し元を追跡出来るようになるなどの機能追加がされたRust 1.46の変更点を詳しく紹介します

複数のスクラムチームをまわすときのアンチパターン

こんにちはOptimal Bizチームの伊藤です。 直近のプロダクトで開発メンバー約20名を3つのスクラムチームに分け、同時に回すことでプロダクトを開発しています。 複数チームのスクラムにはLeSSやNexusなどのフレームワークがありますが、私たちのチームはその…

AWS上の開発/検証環境を利用時間外に停止することでインフラコストを削減した話

はじめに こんにちは、プラットフォーム技術戦略室SREチームの山田です。 今回はOPTiM Cloud IoT OSを運用する上で問題になってきたインフラコスト肥大化に対する最適化の対応の一つとして 開発/検証環境を利用時間外に停止し、インフラコストを削減した内容…

TorchScript入門【PyTorchモデルを変換してC++/モバイルで実行できるモデルを手に入れる】

まえがき R&Dチームの宮﨑です。今回はPyTorchのモデルをC++/モバイルから実行できるように変換してくれるTorchScriptについてご紹介したいと思います。本記事ではPyTorch 1.4.0を前提にしています。 8/26に発表するOPTiM TECH NIGHTでもLibTorch/TorchScrip…

Vue.js + Express + Typescript を同一リポジトリで開発する方法

こんにちは。プラットフォーム技術戦略室の青木です。 普段はLaravelやクラウドネイティブインフラストラクチャ、IoTなどの記事を執筆しています。 今回もLaravelの記事同様に、導入編となっています。 Express + Vue.jsの参考文献はあれど、Typescriptと併…

日本語正式サポートされた自然言語処理ライブラリspaCyのStreamlit可視化が超お手軽だった

R&D チームの徳田(@dakuton)です。 最近、spaCyの日本語版モデルが正式サポートされたのでいろいろ触ってみたところ、解析結果ビジュアライズを全部まとめるStreamlitアプリも同じ月に提供されていることがわかったので、今回はそちらを紹介します。 なお…

TFLite C++ API for Android ビルド手順メモ

R&D チームの奥村(@izariuo440)です。TensorFlow 2.3 以降、TFLite が XNNPACK で高速になりそうな機運を感じたので Android での性能を少し確認してみました。XNNPACK を有効化してスレッド数を適切に設定すれば、CPU でも従来の 1.2 〜 2.0 倍の FPS が…