API

ノーコードAPI連携ツールn8nのノードをTypescriptで開発してみた

こんにちは、AI・IoTサービス開発部の濱村です。 前回はKubernetesについて投稿させていただきました。もし興味がありましたらこちらも見ていただけますと幸いです。 tech-blog.optim.co.jp 目次 目次 はじめに n8nとは 利用のしかた 実際にやってみたこと …

入社半年の新卒が、Ruby on RailsでOPTiM AI Camera Web APIの混雑状況取得を試してみた

はじめまして。AI・IoT サービス開発部所属、21 卒の岩丸です。 今回は「入社半年の新卒である私が、配属されたAI Cameraチームの公開 API(OPTiM AI Camera Web API)をRuby on Railsで試してみた」という内容となっております。 配属チームの理解をより深め…

OPTiMサービスSDKのOSS公開をはじめました

こんにちは、プラットフォーム技術戦略室の和田です。 このたび、OPTiM Cloud IoT OSを利用するためのツールのOSS公開をはじめました。今回は、その経緯と、作成したOSS公開チェックリスト(第1版)をご紹介します。 経緯 OPTiMでは、AI・IoT・Robotics活用…

【OPTiM Cloud IoT OS API利用編】OPTiM Cloud IoT OSのアカウントを使ったOAuth連携の実装

OPTiM Cloud IoT OSの認証・認可機能を利用しシングルサインオンを実装します。JavascriptのOSS passport.js を利用し、簡単に実装できるようにしました。

OpenAPIによるスキーマファースト開発の実施サンプルとCloud Runについて

こんにちは、インダストリー事業本部 医療チームの高橋(@yukey1031)です。 去年のクリスマス以来の投稿です。AMIAS(アミアス)をお願いします。 さて、今回は自身の周辺業務で普段行っているOpenAPIによるスキーマファースト開発の実施サンプルと先日Goog…

ネイティブアプリで OAuth 2.0 を安全に使うための OAuth 拡張

(新元号が発表されましたね。いらすとや さん仕事早い.....!) 新社会人・学生の皆さま、御入社・御入学おめでとうございます! はじめまして。プラットフォーム事業本部の Kikuchi です。 普段は Cloud IoT OS のアカウント管理・認証・権限管理周りの機能…

API サーバーを Clean Architecture で構築する

はじめまして。オプティムのR&Dに所属している新卒2年目の板垣です。先日 Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 という本が ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞2019 の技術書部門ベスト10にノミネートされました。 そこ…