テックブログを1年間運用してみて

こんにちは、OPTiM TECH BLOG 編集長の川瀬です。

オプティムでテックブログを開始して今月で1年経過しました。このエントリーでは、OPTiM TECH BLOGの1年間を振り返ります。

f:id:optim-tech:20191226210848p:plain

エントリー数

週1エントリーを目標に運営してきましたが、この1年間(2018/12/3-2019/11/25)で投稿したエントリー数は66本でした。月平均5.5本ということで、概ね、週1回の投稿は達成できています。

f:id:optim-tech:20191226205146p:plain

運営

ブログを定期的に更新するためには、執筆者を集め、執筆してもらわなければなりません。メインの業務ではないこともあり強制するわけにもいかないので、ある程度自主的に書いてもらえるようにしました。とはいえ、「いつでもいいので書いてください」だと、なかなか書けないので、向こう2ヶ月分くらいスケジュールを組むことにしました。2ヶ月に1回、TECH BLOG ミーティングを開催し、その場で2ヶ月の振り返りおよび、2ヶ月先までの執筆者を決めています。執筆者は基本的には、自主的に立候補してもらいますが、その場で推薦も行っています。スケジュールが決まらないとミーティングが終わらないという帰れま10方式で、誰かには決まる状態です。

1年間で執筆してくれたスタッフは27名でした。忙しい合間を縫って執筆してくれていることを、この場を借りて感謝したいと思います。これからもよろしく。

人気エントリー

ここで、アクセス数上位5エントリー(2019/12/26付)を紹介しましょう。

1位

tech-blog.optim.co.jp

RustをVSCodeで開発する方法を解説。ちょうどマイクロソフトがRustを推すニュースが話題になった時期だったこともあり、アクセスが伸びました。

2位

tech-blog.optim.co.jp

こちらもRust関連のエントリー、Rust 1.39において可能になった非同期プログラミングを解説。本文中に現れるアニメーションはGIFアニメではなくブラウザ上でJavascriptが実行されています。

3位

tech-blog.optim.co.jp

行動認識に関するエントリー、行動認識だけでなく、深層学習(Deep Learning)の歴史から解説しています。

4位

tech-blog.optim.co.jp

Deep Learningを始めとした機械学習の精度評価手法の解説。機械学習と精度評価は切っても切り離せない関係です。

5位

tech-blog.optim.co.jp

実質、1本目のエントリー。TensorRTに関する情報は限られているので安定的にアクセスを集めました。

はてなブックマーク

アクセスの多い流入元の1つにはてなブックマークがあります。参考として、ブックマーク数上位5エントリー(2019/12/26付)をご覧ください。

順位 タイトル はてなブックマーク数
1 Rustの非同期プログラミングをマスターする 310
2 Rust IDE に化ける VSCode 128
3 CUDAを一枚の絵にまとめてみた 103
4 Laravel+PostgreSQL+Vue.jsでSPA開発【チュートリアル】 80
5 OpenAPIによるスキーマファースト開発の実施サンプルとCloud Runについて 58

6位以降はこちらを御覧ください。 b.hatena.ne.jp

おわりに

ということで、1年間OPTiM TECH BLOGをご覧いただきありがとうございました。これからもOPTiM TECH BLOGよろしくおねがいします。

引き続き、積極的に人材募集中です。OPTiM TECH BLOGで記事を書きたい方大歓迎です。

www.optim.co.jp