みんなはどの言語が好きなの?Techアンケートをあえて職種問わずにとってみた

オプティムの創業記念イベントにあわせてアンケートを実施しました。 オプティムスタッフが最も好きな言語は?OSは?エディタは?ブラウザは? 結果やいかに!?

テックリード会をはじめて5ヶ月経ったので、ふりかえりをしてみた

こんにちは、プラットフォームテクノロジー戦略室の和田です。 OPTiMでは、事業部をまたがった技術情報の共有、相互に技術的な相談がしやすい関係性の形成を目的に「テックリード会」を開催しています。 今回は、先日開催したふりかえりの模様を交えて、OPTi…

Raspberry PiとArduinoで社内イベントのための早押しボタンを電子工作してみた

はじめに 19新卒エンジニアの青木です。 先日(2019/06/07)にOPTiM Dayという創立記念日イベントがあり、今回はそこでの新卒企画を紹介します この記事はOPTiM Day新卒企画に登場した早押しボタンと効果音について、軽く解説したいと思いますのでよろしくお…

マイクロソフト主催テックカンファレンス「de:code 2019」へ行ってみた

こんにちは。オプティムのプラットフォーム事業本部 SREチームの津田です。 日本マイクロソフト主催の開発者向けテクニカルカンファレンス「de:code 2019」に参加してきました。 同じく「de:code 2019」に参加した2名にも、記事作成を手伝ってもらい、合計3…

ひとつのポートで異なる通信プロトコルを nginx の nginScript で振り分ける

インダストリー事業本部のイチノです。リモート製品 (Optimal Remote, Optimal Second Sight, ポケットドクターなど遠隔地とコミュニケーションするための製品) で使われるコア技術をまとめた Communication SDK を担当しています。 本記事では、ひとつのポ…

3Dゲームエンジンを使って建機のアノテーション済みデータを自動生成する

3Dゲームエンジンを使って建機のアノテーション済みデータを自動生成してみました。加えてRefineDetで物体検出をさせてみました。脱データセット作成なるか?

Rust 1.35を早めに深掘り

Rust 1.35の変更点を詳しく紹介します

RubyKaigi 2019からRuby 2.7 / Ruby 3.0について読み解く

はじめまして、プラットフォーム事業本部の瑚大(ごだい)です。 業務では、主にRubyを使ってWebアプリケーションの開発をしています。 先月、福岡で開催されたRubyKaigi 2019に参加してきました。 RubyKaigiは、Ruby好きが集まるお祭りという感じで、とてもた…

Mapbox を利用して 1km メッシュ別に東京都の 2050 年における人口を可視化してみた

はじめに はじめまして、プラットフォーム事業本部の神谷と申します。 普段は、LANDLOG プラットフォームにおける 2/3D の地形プロジェクトの開発のマネージメントを担当しています。 さて、今回は開発者にも人気があり、最近ではゼンリンとの提携を発表した…

Papers With Code で Deep Learning に関する情報を効率的に収集する

はじめに オプティムの R&D チームで Deep な画像解析をやっている奥村です。時代は INT8 だと思います。 Deep Learning は非常に研究が活発で、論文がポンポンポンポン出てきます。 多くの論文は、arXiv1 (アーカイブと読みます)というサイトに投稿されま…

Kubernetesを用いたMongoDBクラスタの構築と運用

はじめまして。プラットフォーム事業本部の栗原です。 業務では、主にCloud IoT OS チームにてSRE活動を行っています。 今回は、Cloud IoT OS(以下CIOSと記載します)で利用しているMongoDBクラスタの構築と運用についてお話をします。 構築に至った経緯 自前…

OpenAPIによるスキーマファースト開発の実施サンプルとCloud Runについて

こんにちは、インダストリー事業本部 医療チームの高橋(@yukey1031)です。 去年のクリスマス以来の投稿です。AMIAS(アミアス)をお願いします。 さて、今回は自身の周辺業務で普段行っているOpenAPIによるスキーマファースト開発の実施サンプルと先日Goog…

Rust 1.34を早めに深掘り

Rust 1.34の変更点を詳しく紹介します

オプティムが19年間で利用してきた技術、振り返り

OPTiM TECH BLOG 編集長の川瀬です。 昨年12月に本ブログを開始し約4ヶ月が経過しました。当初目標として週1回の更新を掲げたのですが、メンバーの奮闘もあり目標のペースを継続できています。 いろいろな方にSNSで言及いただくなど反響もあり、大変ありがた…

ネイティブアプリで OAuth 2.0 を安全に使うための OAuth 拡張

(新元号が発表されましたね。いらすとや さん仕事早い.....!) 新社会人・学生の皆さま、御入社・御入学おめでとうございます! はじめまして。プラットフォーム事業本部の Kikuchi です。 普段は Cloud IoT OS のアカウント管理・認証・権限管理周りの機能…